日新環境サービス

福岡で屋根修理・雨漏り修理をするなら日新環境サービスへ!

その屋根修理、火災保険で0円になるかも!

ご存知でしょうか?

火災以外でも
火災保険申請できるのです

ご存知でしょうか?

火災以外でも
火災保険申請出来るのです

こんなお悩みはございませんか?

その名称から、いかにも「火災のときしか申請できない」というイメージを持ってしまいがちな火災保険。
実は、火災でなくとも、風害、雪害などの「自然災害で破損した建物」の場合、ご加入中の火災保険が適用される場合があるのです。

実は、火災保険に加入していれば
80%以上の屋根が
保険金で修理できます!

台風や大雪が原因で破損してしまった雨樋は、正しい保険申請を行うことによって、
最大で実負担0円で修理することも可能です。
加入したままになっている火災保険、これを機会に、一度お手元の書類を確認してみてはいかがでしょうか。
加入されている保険によっては対応できないケースもありますが、
その判断も含めてプロに一度、保険証券や約款を見ていただくことをおすすめします。

火災保険適用で実負担最大0円!

実は、火災保険に加入していれば80%以上の屋根が保険金で修理出来ます!

台風や大雪が原因で破損してしまった雨樋は、正しい保険申請を行うことによって、
最大で実負担0円
で修理することも可能です。
加入したままになっている火災保険、これを機会に、一度お手元の書類を確認してみてはいかがでしょうか。
加入されている保険によっては対応できないケースもありますが、
その判断も含めて
プロに一度、保険証券や約款を見ていただくことをおすすめします。

火災保険適用で実負担最大0円!

あなたの火災保険にも、風災補償がセットされています。

火災・落雷・爆発

「住まいの保険」の基本となる補償です。
火災や落雷、ガス漏れなどによる爆発などにより損害が生じた場合に保険金が支払われます。
また、これらの災害の後片付け清掃、搬出など後片付けにかかる「残存物取片付け費用」も補填されます。意外なところでは、近年はゲリラ豪雨などもあり落雷が頻繁に発生していますが、雷によって壊れてしまった電化製品(テレビやパソコンなど)も補償されます。

風・雹・雪災

近年は大型の台風や暴風が頻繁に発生しており、瓦やコロニアル材が浮いたり飛んだりしています。
さらに飛んだ屋根材がガレージを破壊したり他人の家屋に被害を及ぼすケースも決して珍しくありません。また、普段は雪がめったに降らない地方にも何十年ぶりのドカ雪やひょうなどが降っています。
このような多種にわたる自然災害が原因で損害が生じた場合に保険金が支払われます。

水災・水漏れ

台風や暴風雨などが原因で起こった洪水や高潮、土砂崩れによって建物が床上浸水となった損害に対して保険金が支払われます。
また、これからの片付け清掃など後片付けにかかる「残存物取片付け費用」なども含まれます。
屋内では、給排水設備の故障で床が水浸しになったり、マンションでは上階の住人が水漏れを起こし、天井・壁が濡れるなどの事故も補填されます。

一見経年劣化のように見えても…
何らかの災害を受けているかもしれません!

損害保険の申請事由内訳

水・風・雪災害
61%
突発事故
12%
水漏れ
12%
落雷
7%
盗難
5%
火災
3%

グラフを見ておわかりの通り、火事による火災保険の利用は以外にも少なく、全体の6割が風災や水災、雪災によるものです。
「この破損は自然に劣化したものなのでは?」というケースでもかなりの確立で補償が適用されていますし、「この程度の被害なら保険金を申請するだけ無駄だろう」と諦めていたようなケースでも100万円以上の保険金が支払われることは難しくありません。自動車保険と違い、火災保険の場合は保険を使っても保険料が上がることはありませんし、しかも被災するたびに何度でも申請が可能です。ですから、少しの被害でも気づいた時に調査、申請がお得です。

よくある被害箇所

ご自身では実感がなくても、
専門家の調査で見つかる 隠れた被害が存在します。
お家の気づかなかった破損箇所を早期に発見し大切な我が家を守ることが出来ます。
調査費用は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
しっかりと丁寧に大切なお客様のお家を調査させていただきます。

屋根全般
ズレ・浮き・剥がれ

棟板金・棟瓦
浮き・釘抜け・蛇行

屋上防水
シート防水の剥がれ

雨樋
変形・勾配不良・金具の破損

軒天
染み・剥がれ・割れ

アンテナ
傾き・転倒

外壁
浮き・剥がれ・凹み・割れ

フェンス
傾き・変形・凹み

門扉
変形・凹み・倒壊

カーポート
割れ・凹み・倒壊

タイル
割れ・欠け

湿気でカビが発生

室内の雨漏り・漏水
隠れた染みなど保障対象に
なるケースが多数

でも…自分で申請しなきゃいけなの?

鑑定士への
状況説明

被害箇所の
写真撮影

見積書等
書類作成

上記のものを準備した後にリフォーム会社に依頼しなければいけません。申請の手続きは複雑で面倒なため、広く活用されていないのが現状です。

面倒だと諦めてしまう前に!

ハウスプラスにお任せください!

面倒だと諦めてしまう前に!

ハウスプラス
お任せください!

建物と保険のプロによる 火災保険申請サポートで自然災害に遭われた方々へ、
経済的な安心をお届けします。

無料調査

自己負担

0

サポート

面倒な作業は

丸投げOK!
※1

受給時のみ

完全

成果報酬

※1 保険契約上、被保険者しか行えない申請書類の取り寄せや、保険会社によってはお客様に対応いただく場合がございます。